サツマビーグルのブログ村
Shopping Cart
Your Cart is Empty
Quantity:
Subtotal
Taxes
Shipping
Total
There was an error with PayPalClick here to try again

Blog
純血サツマビーグルの猟野訓練 第3話
Posted on May 20, 2016 at 1:17 AM |
![]() |
今日は、アサ号(牡4ヶ月)が行っている山の基礎訓練の様子を紹介する。 アサ号は、週3回(火木土)の早朝は山で1時間余り散歩(運動)し、その他は朝夕に約30分程引き綱を着けて散歩し、車の怖さ並びに散歩中の人や他犬とのコミュニケーションを学習させている。これはサツマビーグルの警戒心を緩和することに繋がり、強いては猟犬としてではなくコンパニオンドックとしても十分楽しむためでもある。 ※ 散歩もせず人目の付かない場所で繋いで飼い猟犬として大きくなった犬は、警戒心が強く家庭犬としては向かなくなるので是非実施してほしい。『猟犬も山に行かない時は優しい家庭犬であるべきである」・・・これは私の持論でもある。 さて、アサ号も山での散歩も10日余り経ち、すっかり山に馴染んできた感が有る。車から降ろす時もケージの扉をガリガリとかき、早く開けろ!!!とせがむ仕種が見られる。これはもうすっかり山が大好きになった証拠である。 そこで今日は、少しいたずらをすることにした。それは次の通りだ!。何時もは林道の平坦部を駆けまわっているが、今日は少し傾斜がきつい林道の法面を登る学習をするため、空ケースをピッピィと吹きアサ号を呼んでみた。すると直ぐに帰って来たが・・・アレ!ご主人様が居ない!・・・再度アサ!と呼んでやるとやっと私を見つけ、法面を登って来るが何度挑戦しても上がれない・・・キャンキャン泣き出し・・・助けてぇ~と催促するが、知らぬ顔してまたゆっくりと法面を上がって行くと、またキャンキャンと泣き、何度も同じ段差を乗り越えようとしているが上手く上がれない。今度は私が木陰に隠れて姿が見えないようにして様子を見る。さて、困った!!!、今度は鳴き声がギャンギャンに変わり怖いことが良く分かる。。。賢い犬は同じ段差を上がるのを諦め上がりやすい箇所を探すはずである。ここはじっと我慢のしどころである。するとあれだけ泣いていたのに鳴声が止まり、上がりやすいところを探しだした。。。偉いぞアサ!。。。なんて思っていると・・・少し西側の法面よりこちらに向かってガサガサ音がする・・・すると白い身体が見えたので・・・アサ!・・・と大きな声で元気づけてやると・・・一旦立ち止まりキョロキョロしたのち私を見つけた・・・すると一目散にこちらに駆け上がって来た。。。勿論頭をナデナデしながらオーバーに褒めてやると・・・怖かったのだょ!と言わんばかりに私にすり寄り喜んでいる。 さて、喜んでばかりは居られない。。。今度は最も怖い急な勾配の法面を降りなければならない。ここはゆっくりと降りてやるが・・・また少し意地悪して、少し大きな段差を降りる。案の定怖くて降りれない・・・キャンキャン泣く。。。知らぬ顔してゆっくりと降りていくと、なんと今回は勇気を振り絞り飛び降りた!!!。。。顔を強打したようだが難なく足元に来ることが出来た。先程の法面を登る時の学習が生きていた。。。その後何度か法面を上下したがもう泣かずに付いてこれる。。。もう心配ない!!!。。。この様にして基礎訓練を十分しておくと、先導犬に付けて訓練しても山で迷うことはない。。 基礎訓練のポイントは、決して「怒らず」「急がず」「焦らず」に、あくまでも訓練犬の自主性に任せることである。訓練者の忍耐力が試される。 明日は一日休み、明後日は最も怖い谷川の浅瀬を渡ったり、岩場を上下する訓練を行う。 これが終わると一応基礎訓練は終わりで、後は応用編となる。 今日は、「山は楽しい事ばかりでは無く、怖いところでもある」ことが良く分かったと思う。 さて今日は、朝は山、昼はハーレー、夜は飲み会・・・早々にに引き上げることにする。 ●写真① 山が楽しく自信に満ち溢れ、何かの臭いに反応しているアサ号。 ●写真② 昨夜シカの食害にあった檜(餌が豊富な5月でも皮を食べている・・・)。 ●写真③ 愛車ハーレー( 未だにハーレーエンジンの重低音鼓動にしびれている爺さん ) ●写真④ 飲み会の写真はありません・・・・(笑) |
真夏におけるハーレーでの早朝ツーリング
Posted on August 3, 2015 at 1:32 AM |
![]() |
四国徳島は連日35℃を超える猛暑日が続いている。 サツマビーグルの早朝訓練も8月末までは休止を決定。。。 昨日は、暫く乗ってない愛車ハーレーのピカピカのクロムメッキもやや曇っているので早速磨き上げ、愛車も嬉しそうであった。早朝にも拘わらず汗でぴっしょりとなり暑つかった。。。犬舎を見るとマレ号が仰向けの状態で気持ちよさそうに寝ていた(笑)。 今朝は、PM25が濃く遠くの山々が霞んで見えるが、また日中は猛暑となりそうである。 早速、愛犬の飼育管理を済ませ、午前中はハーレーでツーリングに行くことに決定。。。 さて、どこへ行くか???。。。暑いしなぁ~・・・そうだ!山にいこう!・・・。山道は日蔭が沢山あり涼しいのでは???。 早速ハーレーのエンジンを始動。セルボタンを押すと・・・オッオッ!・・・調子が今一つ。 気持ちを落ち着かせ、再度チャレンジ・・・ドッドッドッド・・・よかった始動た!(冷汗) 暫く乗っていなかったのでご機嫌が悪かったのだろう!(笑) イザ出陣!・・・。何時も行っている隣町の「神山町」だ!。。。4駆バンに愛犬を載せ走っている何時もの見慣れた道や風景がまるで違う。。。ハーレーの重低音の排気音が静かな山々に響き渡り何とも爽快である。。。早朝の空気は昼間と違い涼しく、身体に受ける風はバイク乗りしか味わえない。。。素晴らしい朝である!!!。。。 大分標高が高い峠に差し掛かった時、一面霧が出て来て何とも幻想的で美しい光景が目に入った!。日頃見慣れている山々もハーレー目線で眺めると実に美しい!。改めて恵まれた自然の中で狩猟(訓練)をやっているのだぁ~なんて考えながら走っていると・・・・、前方に4頭の雌シカが道路を横切ろうとしてるではないか・・・。車を止めて見ているとハーレーの音に驚きもせずこちらを見ている・・・暫く睨み会いが続いたが、シカはゆっくりと杉山に姿を消して行った。。。この地はまだ犬を入れたことが無かったので次回訓練に来てみることにする。。。 山は夏本番である!!!。朝方の小鳥のさえずりからセミの鳴き声に代わってきた。。。 これから暑さも一段と強くなるので早々に帰宅することにする。途中の谷筋は緑が濃く、台風で水量も増しており至る所で小滝が発生している。車のエンジンを止めて暫く眺めていると、涼しい谷風が身体を通り抜け、何とも贅沢な一時を満喫した。帰る途中「道の駅」に寄って缶コーヒーで一服し帰宅した。 最近日中はクーラーの部屋でテレビの番をしている毎日であったが、今日は本当に贅沢な自然をハーレーで満喫できストレス解消となった。。。 ●ツーリングの様子を写真で紹介します。 |
Categories
- サツマビーグルの仔犬 (5)
- ノウサギ猟 (9)
- シカ猟 (23)
- 思いやり (1)
- 猟犬訓練 (27)
- パンダ (1)
- クマ猟 (23)
- イノシシ猟 (31)
- 猛暑 (1)
- スポットクーラー (1)
- タヌキ (3)
- 日本農業新聞 (22)
- 尾原浩子 (1)
- ノウサギ猟犬 (15)
- 分布 (1)
- クマ猟犬 (16)
- 完成犬 (2)
- 犬輸送箱 (1)
- 犬空輸 (1)
- 空気銃 (1)
- カラス駆除 (1)
- サツマビーグルの繁殖 (8)
- 系統保存 (4)
- 仔犬の子育て (4)
- 子育て (6)
- 基礎訓練 (4)
- 4段角 (1)
- ウサギ猟 (17)
- ハンター (61)
- かかし (1)
- 訓練 (65)
- ビーグル (57)
- 有害鳥獣駆除 (63)
- 大日本猟友会 (65)
- 四国プリンス犬舎 (84)
- 全日本狩猟倶楽部 (51)
- 趣味 (56)
- 狩猟系ビーグルの館 (50)
- 狩猟/ブログ村 (78)
- 狩猟犬 (86)
- 狩猟 (87)
- ブリーダー (60)
- 薩摩 (73)
- 猟犬 (72)
- けもの道 (50)
- 写真 (5)
- 薩摩ビーグル (60)
- ハーレー (2)
- 愛犬雑誌「Wan」 (21)
- 愛犬雑誌 Wan (17)
- 標的射撃講習会 (3)
- クレー射撃 (1)
- 里山 (38)
- 山郷 (21)
- 自然の驚異 (26)
- GPSドックマーカー (43)
- シカ猟犬 (77)
- サツマビーグル (109)
/